蛆の効用


 虫の中でも人間に評判のよくないものの随一ずいいちうじである。「蛆虫めら」というのは最高度の軽侮けいぶを意味するエピセットである。これはかれらが腐肉ふにく糞堆ふんたいをその定住の楽土らくどとしているからであろう。形態的けいたいてきにははちの子やまたかいことも、それほどひどくちがって特別に先験的せんけんてきにくむべく、いやしむべき素質そしつ具備ぐびしているわけではないのである。それどころか、かれらが人間から軽侮される生活そのものが、実は人間にとって意外な祝福しゅくふくをもたらす所以ゆえんになるのである。
 鳥やねずみねこ死骸しがいが、道ばたやえんしたにころがっていると、またたく間にうじ繁殖はんしょくして腐肉ふにくの最後の一ぺんまできれいにしゃぶりつくして白骨はっこつ羽毛うもうのみを残す。このような「市井しせい清潔係せいけつがかり」としての蛆の功労こうろうは古くから知られていた。
 戦場で負傷ふしょうしたきずに手当てをする余裕よゆうがなくてっちゃらかしておくと、化膿かのうしてそれにうじ繁殖はんしょくする。その蛆がきれいにうみをなめつくしてきずがえる。そういう場合のあることは昔からも知られていたであろうが、それが欧州大戦おうしゅうたいせん以後、特に外科医げかいの方で注意され問題にされ研究けんきゅうされて、今日こんにちでは一つの新療法しんりょうほうとして、特殊とくしゅな外科的結核症けっかくしょう真珠工病オステオミエリチスなどというものの治療ちりょうに使う人が出てきた。こうなると今度は、それに使うための蛆を飼育しいく繁殖はんしょくさせる必要が起こってくるので、その方法が研究されることになる。現に、昨一九三四年の『ナツーアウィッセンシャフテン』第三十一号に、その飼育法しいくほうに関する記事が掲載けいさいされていたくらいである。
 うじがきたないのではなくて、人間や自然の作ったきたないものを浄化じょうかするために蛆がその全力をつくすのである。尊重そんちょうはしても軽侮けいぶすべきなんらの理由もない道理である。
 うじが成虫になってはえと改名すると、急にたちが悪くなるように見える。昔は「五月蠅」と書いて「うるさい」と読み、昼寝ひるねの顔をせせるいたずらもの、ないしはくさいものへの道しるべと考えられていた。ったばかりの天井てんじょうにふんの砂子すなごらしたり、馬の眼瞼がんけんをなめただらして盲目もうもくにする厄介やっかいものとも見られていた。近代になって、これが各種の伝染病菌でんせんびょうきん運搬者うんぱんしゃ播布者はんぷしゃとして、その悪名を宣伝せんでんされるようになり、その結果がいわゆる「蠅取はえとりデー」の出現を見るにいたったわけである。著名ちょめいの学者のふでになる「はえにくむの」が現代的科学的修辞しゅうじかざられて、しばしばジャーナリズムをにぎわした。
 しかしはえを取りつくすことはほとんど不可能ふかのうに近いばかりでなく、これを絶滅ぜつめつすると同時に、うじもこの世界から姿すがたを消す、するとそこらの物陰ものかげにいろいろの蛋白質たんぱくしつ腐敗ふはいして、いろいろのばいきんを繁殖はんしょくさせ、そのばいきんはめぐりめぐって、やはりどこかで人間にあだをするかもしれない。
 自然界の平衡状態イクイリプリアム試験管内しけんかんない科学的かがくてき平衡へいこうのような簡単かんたんなものではない。ただ一種の小動物だけでも、その影響えいきょうおよぶところははかり知られぬ無辺むへん幅員ふくいんをもっているであろう。そのがい一端いったんのみを見てただちにそのものの無用をろんずるのは、あまりにあさはかな量見りょうけんであるかもしれない。
 はえがばいきんをまきちらす、そうしてわれわれは知らずに、年中少しずつそれらのばいきんをみのみんでいるために、自然にそれらに対する抵抗力ていこうりょくをわれわれの体中に養成ようせいしているのかもしれない。そのおかげで、何かの機会に蠅以外の媒介ばいかいによって、多量のばいきんを取りんだときでも、それにたえられるだけの資格しかくがそなわっているのかもしれない。換言かんげんすれば、蠅はわれわれの五体をワクチン製造所せいぞうしょとして奉職ほうしょくする技師ぎし技手ぎしゅ亜類あるいであるかもしれないのである。
 これはもちろん空想くうそうである。しかしもしはえ絶滅ぜつめつするというのなら、その前に自分のこの空想の誤謬ごびゅう実証的じっしょうてきたしかめた上にしてもらいたいと思うのである。
 あえてはえに限らず動植鉱物どうしょくこうぶつに限らず、人間の社会に存するあらゆる思想しそう風俗ふうぞく習慣しゅうかんについても、やはり同じようなことがいわれはしないか。
 たとえば野獣やじゅう盗賊とうぞくもない国で、安心して野天のてんや明けはなしの家でると、風邪かぜを引いてはらをこわすかもしれない。○をさえると△があばれだす。天然てんねん設計せっけいによる平衡へいこうみだす前には、よほどよく考えてかからないと危険きけんなものである。
 (一九三五年二月「自由画稿」より)



青空文庫より引用