正二くんの時計


 正二しょうじくんは時計とけいがほしかったので、これまでいくたびもおとうさんや、おかあさんに、ってくださいとたのんだけれども、そのたびに、
中学ちゅうがくがるときにってあげます。いまのうちはいりません。」というご返事へんじでした。
 戦争せんそうがはじまってから、時計とけいは、もう外国がいこくからこなくなれば、国内こくないでもつくらなくなったというはなしくと、正二しょうじくんは、
っているうちに、はやってもらいたいものだ。」とおもったのです。それで、おとうさんにかって、またおたのみしたのでした。すると、
「なくなることはない。たかくなっても、おまえ中学ちゅうがくがるときにはってやるから、心配しんぱいしなくていい。」と、おとうさんは、いわれたのでした。
 学校がっこうでは、小谷おたにも、安田やすだも、もりも、みんな時計とけいっていました。いままでっていなかった高橋たかはしも、このごろってもらったといっていました。正二しょうじくんは、みんなが上着うわぎのそでをちょっとまくって時計とけいるときのようすが、についていてうらやましくなりました。時計とけいがあると徒競走ときょうそうをしても、タイムがれるし、学校がっこうへいくバスのなかでも時計とけいがあれば、安心あんしんできるとおもったのです。正二しょうじくんは、いつかにいさんがいい時計とけいいたいといっていたことをおもして、にいさんのところへいきました。
にいさん、いつ時計とけいうの。」
「まだわからない。」
ったら、にいさんの時計とけいぼくにおくれよ。」といいました。
「ああ、やるけれど、一ねんさきだか、二ねんさきだかわからないぞ。」
「えっ、一ねんも、二ねんも……。」
 正二しょうじくんは、おおきくみはったのです。
「うちに、おとうさんのまえっていた、おおきな時計とけいがあったろう。あれをもらうさ。」と、にいさんがいいました。
 それは、大型おがたの、ひもでげるむかしふうのものでした。商店しょうてんか、古道具屋ふるどうぐや店頭てんとうでもなければ、られぬものです。
「やだ、あんなむかしのものなんか。」と、さすがに正二しょうじくんも、おかしくなって、わらいました。
「ばか、あれは、機械きかいがいいのだ。この時計とけいなんかとくらべものにならぬほど正確せいかくなんだ。」と、にいさんは、自分じぶん時計とけいをながめました。
「じゃ、にいさん、あれをおもらいよ。」
「あんなのげてあるけるか。」
 これをくと、正二しょうじくんは、おとうさんのもとへんでいきました。
「おとうさん、ぼくに、おおきな時計とけいをおくれよ。」
「あれは、おまえなどの時計とけいではない。中学ちゅうがくがるとき、いい腕時計うでどけいってやるから。」
ぼくちきれないんだよ、だから、あのおおきいのをくれてもいいでしょう。」
 おとうさんは、だまっていられました。
 正二しょうじくんは、おとうさんのへやへはいって、方々《ほうぼう》のひきだしをけて、おおきな銀時計ぎんどけいをさがしました。
 やっとそれをつけると、おとうさんのまえってきて、
「もらっていいでしょう。」といいました。
「それをやるわりに、もうほかのをってやらないぞ。」
「ああ、いいです。」
 正二しょうじくんは、時計とけいのひもをバンドにむすんで、そとかけました。ともだちにせるつもりです。
しょうちゃんのは、すばらしくおおきいんだね。」と、ひでちゃんが、いいました。
「これは、げるんだね、むかし時計とけいだろう。」と、賢吉けんきちくんが、いいました。
しょうちゃんの時計とけいおとは、ここまできこえる。」と、ひでちゃんが、すこしはなれたところにっていて、いいました。
 正二しょうじは、こんな時計とけい学校がっこうっていったら、きっと小谷おたにや、もりわらわれるだろうとおもったので、おかあさんに、あずかってもらうことにしました。
「しかたがないから、四がつまでとうか、それともおねえさんがきたらたのんでみようか。」と、正二しょうじくんは、いろいろかんがえたのでした。
 正二しょうじねえさんは、およめにいっていました。けれど、すえおとうと正二しょうじくんをかわいがっていたのです。
 あるひさしぶりでいえへきたおねえさんは、正二しょうじくんから、時計とけいってくれとせがまれました。
「そんなにほしいのなら、ってあげます。そのかわり、いい成績せいせき卒業そつぎょうなさいね。」と、おねえさんは、まちへいって、正二しょうじくんに、学生向がくせいむきの腕時計うでどけいってくださいました。新型しんがたで、いかにも機械きかい精巧せいこうそうです。正二しょうじは、それをうでにはめて、よろこんでびまわりました。
「どれ、おせ。ぼくのよりも、いいようだぞ。」と、にいさんまでが、いったので、正二しょうじくんは、得意とくいでした。
 翌日よくじつ、さっそくその腕時計うでどけいをして、学校がっこうへいきました。
「いいのをきみったね。」と、いちばんにそれをつけて、ったのは小谷おたにでありました。
ぼくのと、おなじようだけど、ちっとちがっているね。」と、小谷おたには、自分じぶん腕時計うでどけいくらべていました。
「ははあ、きみのと三ぷんちがっているが、どっちがただしいんだかな。」と、正二しょうじくんが、いいました。
「それは、ぼくのがただしいんだとも、昨夜ゆうべラジオにわしたのだもの。」と、小谷おたにが、こたえました。
ぼくわしたんだよ。」
 二人ふたりは、そろって教員室きょういんしつまえへいって、時計とけいると、どちらもちがっていました。それでいずれがただしいのか、わかりませんでした。
 正二しょうじくんは、学校がっこう撃剣げっけんをして、いえかえりました。ると、時計とけいが、まっていました。
「おかしいな。おかあさん、ぼく時計とけいまっています。撃剣げっけんをするとまるもんですか。」
「そんなことはありません。ねじがゆるんだのでしょう。」
「あ、そうか。」
 正二しょうじくんは、ねじをかけて、そとあそびにました。そして、ともだちとボールをげていたのです。ふと、時計とけいると、またはりまっていました。
「だめだ、こんな時計とけいは、かけだけで……。」と、正二しょうじくんは、なにかしらん腹立はらだたしくなりました。いえかえって、おかあさんにげると、
ったばかりですから、みせっていってなおさせてあげます。」と、おっしゃいました。
 正二しょうじくんは、たところ精巧せいこうそうな時計とけいが、ちっとも精巧せいこうでないので、がっかりしてしまいました。
 学校がっこうへいって、このことをともだちにはなすと、
ぼく時計とけいも、すこし運動うんどうするとまるんだよ。」と、小谷おたにが、いいました。
 ゆうはんのときに、そのはなしると、にいさんは、わらって、
やくにもたぬものを、体裁ていさいだけでごまかすなんて、ほんとうにわるいことだな。」と、いわれたのでした。
「なんのための時計とけいだか、わかりませんね。」と、正二しょうじが、いいました。
「いままでのようななかでは、しかたがない。かけはどんなでも、ほんとうにやくつものをつくらなければ、なんの値打ねうちもないのだ。人間にんげんおなじことだぞ。」と、おとうさんが、おっしゃいました。
 それは、体操たいそう時間じかんでした。先生せんせいが、ポケットから、おおきな時計とけいして、時間じかんていられました。正二しょうじは、自分じぶんおおきな時計とけいによくているなとおもって、ていました。
先生せんせい時計とけいは、おおきいなあ。」と、わらったものがあります。
 先生せんせいは、こちらをいて、
きみたちの時計とけいは、かけばかりで、すこし運動うんどうするとまるのだろう。かたちなどはどうでもいい。機械きかいは、このほうがずっといいんだ。」と、おっしゃいました。
 そのくるから、正二しょうじくんは、おかあさんにあずけてあった時計とけいげて、平気へいき学校がっこうへいくようになりました。



青空文庫より引用