売られていった靴


 靴屋くつやのこぞう、兵助へいすけが、はじめていっそくのくつをつくりました。
 するとひとりの旅人たびびとがやってきて、そのくつを買いました。
 兵助は、じぶんのつくったくつがはじめて売れたので、うれしくてうれしくてたまりません。
「もしもし、このくつずみとブラシをあげますから、そのくつをだいじにして、かあいがってやってください。」
と、兵助へいすけはいいました。
 旅人たびびとは、めずらしいことをいうこぞうだ、とかんしんしていきました。
 しばらくすると兵助は、つかつかと旅人のあとを追っかけていきました。
「もしもし、そのくつのうらのくぎがぬけたら、このくぎをそこにうってください。」
といって、くぎをポケットから出してやりました。
 しばらくすると、また兵助は、おもいだしたように、旅人のあとを追っかけていきました。
「もしもし、そのくつ、だいじにはいてやってください。」
 旅人たびびとはとうとうおこりだしてしまいました。
「うるさいこぞうだね、このくつをどんなふうにはこうとわたしのかってだ。」
 兵助へいすけは、
「ごめんなさい。」
とあやまりました。
 そして、旅人のすがたがみえなくなるまで、じっとみおくっていました。
 兵助は、あのくつがいつまでもかあいがられてくれればよい、とおもいました。



青空文庫より引用