『注文の多い料理店』新刊案内


イーハトヴは一つの地名である。しいて、その地点をもとむるならば、それは、大小クラウスたちのたがやしていた、野原のはらや、少女アリスがたどったかがみの国と同じ世界せかいの中、テパーンタール砂漠さばくのはるかな北東、イヴン王国の遠い東と考えられる。
じつにこれは著者の心象 中に、このような状景じょうけいをもって実在じつざいしたドリームランドとしての日本岩手県である 。
そこでは、あらゆることが可能かのうである。人は一瞬いっしゅんにして氷雲ひょううんの上に飛躍ひやく大循環だいじゅんかんの風をしたがえて北にたびすることもあれば、赤い花杯はなさかずきの下を行くありかたることもできる。
つみや、かなしみでさえそこではきよくきれいにかがやいている。
ふかい椈 の森や、風やかげ、肉之 草や、不思議ふしぎ都会とかい、ベーリング市までつづ電柱でんちゅうれつ、それはまことにあやしくも楽しい国土である。この童話集の一列は実に作者の心象スケッチ の一部いちぶである。それは少年少女おわりごろから、アドレッセンス中葉ちゅうようたいする一つの文学としての形式けいしきをとっている。
この見地からその特色を数えるならば次の諸点に帰する 。
 
一 これは正しいものの種子しゅしゆうし、そのうつくしい発芽はつがつものである。しかもけっして既成きせいつかれた宗教しゅうきょうや、道徳どうとく残滓ざんしを、色あせた仮面かめんによって純真じゅんしん心意しんい所有者しょゆうしゃたちにあざむあたえんとするものではない。
二 これらは新しい、よりよい世界せかい構成材料こうせいざいりょう提供ていきょうしようとはする。けれどもそれはまったく、作者に未知みちえざる驚異きょういあたいする世界自身じしん発展はってんであって、けっして畸形きけいねあげられた煤色すすいろのユートピアではない。
三 これらはけっしていつわりでも仮 空でも窃盗せっとうでもない。
 
多少たしょう再度さいど内省ないせい分析ぶんせきとはあっても、たしかにこのとおりその時心象しんしょうの中にあらわれたものである。ゆえにそれは、どんなに馬鹿ばかげていても、難解なんかいでもかならず心の深部しんぶにおいて万人ばんにん共通きょうつうである。卑怯ひきょう成人せいじんたちに畢竟ひっきょう不可解ふかかいなだけである。
 
 
四 これは田園でんえん新鮮しんせん産物さんぶつである。われらは田園の風と光の中からつややかな果実かじつや、青い蔬菜そさいといっしょにこれらの心象スケッチを世間せけんに提供するものである。
 
注文の多い料理店 はその十二かんのセリーズの中の第一冊だいいっさつでまずその古風こふう童話どうわとしての形式けいしきと地方色 とをもって類集るいしゅうしたものであってつぎの九へんからなる。
 
 目次と …………その説明 
  (中略、ここに「注文ちゅうもんの多い料理店りょうりてん」の中扉なかとびらのカットを挿入そうにゅうしてある)
 1 どんぐりと山猫 
 
山猫拝やまねこはいと書いたおかしな葉書はがきが来たので、こどもが山の風の中へ出かけて行くはなし。かなら比較ひかくをされなければならないいまの学童がくどうたちの内奥ないおうからの反響はんきょうです。
 
 2 狼森と笊森 、盗森 
 
人と森との原始的げんしてき交渉こうしょうで、自然しぜん順違じゅんい二面にめんが農民にあたえたながい間の印象いんしょうです。森が子供こどもらや農具のうぐをかくすたびに、みんなは「さがしに行くぞお」とさけび、森は「お」と答えました。
 
 3 烏の北斗七星 
 
たたかうものの内的感情ないてきかんじょうです。
 
 4 注文の多い料理店 
 
二人の青年紳士しんしりょうに出てみちまよい、「注文ちゅうもんの多い料理店りょうりてん」にはいり、その途方とほうもない経営者けいえいしゃからかえって注文されていたはなし。かてとぼしい村のこどもらが、都会文明とかいぶんめい放恣ほうし階級かいきゅうとにたいするやむにやまれない反感はんかんです。
 
 5 水仙月の四日 
 
赤い毛布ケットかつぎ、「カリメラ」の銅鍋どうなべや青いほのおを考えながら雪の高原を歩いていたこどもと、「雪婆ゆきばンゴ」や雪狼ゆきオイノ雪童子ゆきわらすとのものがたり。
 
 6 山男の四月 
 
四月のかれ草の中にねころんだ山男のゆめです。からす北斗七星ほくとしちせいといっしょに、一つの小さなこころの種子しゅしちます。
 
 7 かしわばやしの夜 
 
桃色ももいろの大きな月はだんだん小さく青じろくなり、かしわはみんなざわざわい、画描えかきは自分のくつの中に鉛筆えんぴつけずってへんなメタルの歌をうたう、たのしい「夏のおどりのだい三夜」です。
 
 8 月夜のでんしんばしら 
 
うろこぐもと鉛色なまりいろの月光、九月のイーハトヴの鉄道線路てつどうせんろ内想ないそうです。
 
 9 鹿踊りのはじまり 
 
まだわかれないおおきなあい感情かんじょうです。すすきの花のむかい火や、きらめく赤褐せっかつ樹立こだちのなかに、鹿しか無心むしんあそんでいます。ひとは自分と鹿との区別くべつわすれ、いっしょにおどろうとさえします。
 



青空文庫より引用