和讚類纂


 一詠 

ゆきはふる
まなつまひるのやまみちに
光るこなゆき
さんらんたりや
わが道心のたなごころ
うすら侘しきたなごころ

 二詠 

ひじりのみあし
つめたきみあし
おんかたへやるせなく
かけまつるさうぞくの
しののめのこゆむらさき
いろのあさがほ

 三詠 

なみぢのうへを
とほくよりあゆませたまふ
わが主いえす よ
ふなべりになみだをながし
いちねん祈願したてまつる
ひとの子のわれの身のうへ
おぼるるものはぺてろなり

 四詠 

はなをつむ
はなをつむこころはへ
しろがねづくりの靴をはき
みなつきはじめ
くさばなのたねをつむ
たねをつむこころはへ

 五詠 

すずめ
すずめ
金のこなふる奧山おくやま
しんじついとしいべにすずめ
すずめ
すずめ
み山の奧のべに雀



青空文庫より引用